ゆとりを追い求めるパパのブログ

時間、お金、気持ちにゆとりが欲しいパパの雑記ブログ

初めての投信はつみたてNISAでeMAXIS slim先進国株式を選びました

なんだかんだやってきましたが、色々な手続きを経て、やっと積立NISAで積み立てを始めることが出来ました。

そして、初めての投信としては「eMAXIS slim先進国株式」を選びました。

商品としては人気のある定番のようではありますが、自分なりに理由を考えながら選べたんじゃないかなと思います。



これまで色々な商品については調べてきていましたが、今回この商品を選んだ理由としては下のようなものです。

・インデックス型であること。

・信託報酬が0.11826%と安い。

→2018年7月25日よりさらに引き下げらると発表されており、引き下げ後は0.11772%になります。

・海外株式ということでインデックスでもリスクはやや高めになるが、30代なので多少のリスクはとっても積極的に運用したいと考えたこと。

・投資先の割合としてアメリカが67%程であったこと。


実際には、信託報酬の安さを重視しました。やはり長期で運用することが前提になるため、少しでも信託報酬は低くしたいという思いもありました。

分散投資という意味では同シリーズのeMAXIS slim全世界株式も考えましたが、新興国は約11%程で、ほんどが先進国株式、そのうちほとんどがアメリカが占めているという所であまり差を感じなかったので、こちらの「先進国株式」を選びました。



分散投資については、また違う形で考えていこうかなと思います。

金額については、先ずは月3,000円から始めました。増額も考えますが、1つの商品を増額する前に他の投資先も使って分散させたいなと考えているので、それが落ち着いてからかなと思っています。



なんにせよやっとこさ実際に投資を始められたということで、少し前に進むことができた気がします。

証券口座を一般NISAから積立NISAへ切り替えしました

以前から積立NISAをしたいと思っていましたが、先日やっと証券会社の口座を一般NISAから積立NISAに切り替えました。

一般NISAと積立NISAは併用ができず、どちらかを選択しないといけません。そのため、今回積立NISAへの切り替えをしました。

手続きは思ってたよりも簡単

僕はSBI証券で一般NISA口座を持っていましたが、全く使っていなかったです。

それもあって、切り替えは結構スムーズに出来ました。

積立NISA口座への切り替えはホームページで簡単に申請出来ます。

ホームページで申請が受け付けられると、変更のための「勘定変更依頼書」という書類が送られてきます。

この書類の記載事項は住所と名前を書くくらいの簡単なものでした。

それを返送するだけ。あとはメッセージボックスに手続き完了の連絡入ります。

結構シンプルな手続きでした。

一般NISA口座で買い付けしてる場合

既に買付け、再投資を行っていて一般NISAの投資可能枠を利用している場合は、その年の変更は制度上出来ないようです。これはNISA口座の選択が年単位であるためです。

なので、既に枠を利用している人は1/1~9/30の期間は切り替えの受付をしてもらえません。ご注意ください。

現在一般NISA口座で商品を保有している場合、それらは買い付けから5年間は非課税として扱われます。

まとめ

積立NISAを検討していて、既に一般NISA口座は持っている人は、意外に簡単に切り替えできますよというお話でした。

今回書いたのはSBI証券の場合ですが、どこも同じ位の手続きだと思います。

積立NISAに興味があるけど、手続きが面倒くさそうと思っている人も是非1度見てみてください。結構簡単に切り替え出来ますよ。

ビジネスシューズを大事にしたいなら防水シューズも持っておこう

雨の多い季節は嫌ですね。 何が嫌って、ビジネスシューズが濡れること。革靴って乾きにくいんですよね。

実際、濡れたまま玄関に置いていた靴(乾かしていたつもりのヤツ)にカビが生えてしまったこともあります。

以前は古くて傷んだ靴を雨用として格下げしていたんですが、雨が続くとそれを連日履くことも出来ず、やむなく普段のビジネスシューズを履いたりしていました。

あるのは知ってたけど買ってなかった防水シューズ

雨の日用の靴があることは知っていたんです。でもデザインがかあまり良くなかったり、雨の日だけの出番の割にそこそこの値段したりということで、買っていませんでした。それだったら普通の靴を買おう、みたいな。 そんな風に考えていたので防水シューズを買うことはずっと見送っていました。

買ってみたらめっちゃ快適!

そんな僕でしたが、ついに防水シューズを買いました!

これまでABCマートとか行く度に手に取って見てみたり、冬とかに安くならないかなーとか思いながら見ていましたけど、全然値段変わらないんですね。やっぱり年間通じて一定の需要があるんでしょうか。

ある日イオンの紳士靴売り場で防水シューズが値下げされて売っていました!価格は5000円くらいだったように思います。

今まで見てきてた価格帯は1万円位だったので、この値段ならとすぐに買うことを決めました。色はどのスーツにも合うよう黒色を買いました。

イオンで売られていた防水シューズの中でも価格帯が違うものがあり、僕が買ったのは1番安い価格帯のものです。もっと高いものはやっぱり1万円位しています。

実際に雨の日に使うと、めちゃくちゃ快適でした!長靴とまではいいませんが、水溜まりも気にしなくていいし、靴下が濡れることもない! これまで雨の強い日には、靴下の替えを持っていったりしていたこともありましたが、それも必要なし!

特に台風とかの大雨の時は、ホントに助かりました! 靴の裏が滑り止め加工されている所も嬉しいところでした。

気になる点としては、やや足が暑くなる(蒸れる?)ということでしょうか。まぁそれでも不快に感じるほどではないかなという感想です。

大事な靴を長く履くために防水シューズはあった方がいい!

以前にも書いた通り、僕は今スーツセレクトで買ったコスパ重視の靴を履いていますが、それでも大事に履きたいと思っています。 もし、もっと値段の高い靴を履いている人なら、雨の日に靴を濡らしたくない気持ちはもっと強いと思います。

防水シューズは、出番が少ないかもしれませんが、その分他の大事な靴を傷ませないという大きな仕事をしてくれます。 地域にもよりますが、日本では大体3日に1回位雨が降るということを考えると、意外と出番が少なくないかもしれません。

そう考えると、1万円位までの価格で買える防水シューズは、絶対買っておいた方が良いと思います!

これがあることで雨の日に嫌な気分になるのを少しは和らげることが出来ました。 持ってない方は是非1足持つことをオススメします!

楽天モバイルを1年使ってるけど昼休みは大体重いよね

皆さんは格安SIMを使っていますか?

僕はこれまでは大手キャリアを渡り歩いて来ましたが、今は楽天モバイルで契約しています。

契約してからおよそ1年が経ったので、感想なんかをまとめてみようと思います。

契約したきっかけ

最初のきっかけは会社の先輩が楽天モバイルを使っていたことでした。

僕「格安SIM気になってるんですけど、実際どうですかー?」

先輩「家ではWiFi使うし全然問題ないよ!」

先輩は既婚者で子供もいて、家計の見直しの中でドコモから楽天モバイルに変えたとのこと。

やっぱり毎月の支出を抑えようと思ったら固定費を何とかしたいですもんね。

格安SIMについては気にはなってたけど、実際どうなんだろ?位の感じで、あまり積極的に調べようとはしていませんでした。 今ではもっと早く調べておきゃ良かったなーと思います。

でも、実際に楽天モバイルを使っている人にどんな感じか色々と質問できたので、聞いているうちに乗り換えるにあたっての不安はなくなっていきました。

名前があんまり良くないよね。他の名称なかったの?

格安SIMへ乗り換えについての不安はあったけど、最初に感じたのは大丈夫なんだろうか?ということでした。

特に「格安」って名前が不安を感じさせられました!笑

安いのは誰でも好きだと思いますが、あまり安すぎると怪しく感じてしまうのが人の性ってもんでしょう。

あとはまだ知名度の低い「格安」なものを使ってることを人に言いにくいような雰囲気も多少あったように感じます。ちょっと恥ずかしいみたいな。なんでこんな名前にしたんだろか?

でも今はそういう感じも大分なくなって来たように思いますし、これはいいことですよね。全然大丈夫です!胸張って行きましょう!笑

不安に感じていた通信速度の感想

結局1番不安なのは通信状況のことでした。安くなっても繋がらない、遅すぎるとかだったら困りますので。

通信速度の比較は色んな方がデータとって調べられていると思うので、詳しい数値は皆様に任せるとして。

僕の結論としては、楽天モバイルは昼休みは結構重たいけどそれは以外は基本的に問題なし!です。

なんせ昼休みは重いです!!

でもSNSとかメルカリ位の画像ならそこそこいけてるかなって感じですね。 ブラウザ使ってネットサーフィンすると結構重たくなる印象です。

ちなみに僕のスマホの使用状況はこんな感じ。

朝:電車の中でネットサーフィン。重いと感じたことはほとんどなし。

仕事中:基本的に自分のスマホは使わない。たまにメルカリチェックするくらい。問題なし。

昼休み:ブラウザでネット見ようとしても重たい。画像とか中々表示されないこともあり、途中で諦めるレベル。

帰り:電車でネット見る。重いと感じたことはほとんどなし。

自宅:WiFi使用。

あと、スマホの使用状況はこんな感じ。

・基本的にネットサーフィン。

スマホゲームやらない

SNSは少し使う位。

・外では動画見ない。動画見るのは自宅だけ。

なんか、こうやって文字にするとシンプルな使い方だなーと改めて実感してます。

僕と同じようにシンプルな使い方の人は格安SIMで問題なく行けるんじゃないかなと思います!

ちなみに僕の通信量は、楽天モバイルの3.1Gプランでも少し余るくらいです。 通話SIM 3.1Gプランで1,600円/月。これは嬉しい。 まぁ家ではWiFiあるんでiPadでガッツりいってますが。

まとめ

楽天モバイルを1年使ってみた個人的な結論としては、ほとんど問題ありません。

でもやっぱり昼休みは重くなりがち!

もしかしたらエリアによっては違うかもしれないけど、僕の環境ではそんな感じでした。 でも僕は昼休みにネットが重かったら別のことやるのであまり不都合はなかったです。

それよりも格安SIMの経済的なメリットの方が魅力的でしたので。

今のところ昼休みの重たさ以外は特に問題ないし、しばらくはこのまま使おうかなと思っています!

この記事が楽天モバイルを検討している方の参考になればと思います。 ではまた。

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

コスパ重視でロボット掃除機を検討している人は「DEEBOT」がおすすめ!

僕の家は共働きなので、仕事を終え、家に帰ってからもなかなかの量の「家事タスク」が待っています。小さな子供もいるし、帰ってから家事捌くのって結構大変ですよね。疲れてる時なんて、嫌になってしまいます。自分の時間?何それ?って状態です。

やっぱり掃除機は毎日かけたい!

特に掃除機をかけることについては、土日メインでやってましたが毎日埃がたまっていくので何とかしたいなぁと思ってました。

部屋って子供がいるとあっという間に汚れますね!

我が家も子供が外で遊んで着いた砂や食べこぼしなど色々落ちています!

子供が居ると居ないとじゃ部屋の汚れ具合が全然違うことをものすごく実感しています。

どちらかと言うと妻の方が毎日掃除機をかけられていない状況が嫌だったようで、良く不満をこぼしていました。

そんな時、Amazonでたまたま目にしたロボット掃除機を見て、直ぐに妻に購入しようと持ちかけました。

時短家電の定番であり、共働きの「3種の神器」とか呼ばれるロボット掃除機をまだ買っていなかったのです。何という不覚。

2人が買う事を決めるまでに時間は必要ありませんでした。

プライム会員の私は直ぐに購入!もちろん送料無料!

ルンバじゃないよ!「DEEBOT」だよ!

ロボット掃除機と言えば「ルンバ」でしょう。もうあの形の掃除機は全部「ルンバ」って呼んでるんじゃないかってくらい「ルンバ」の名前は溶け込んでいますよね。

でも我が家は別のメーカーのものを選びました。

選んだのはAmazonでプッシュされていた「DEEBOT」といいう商品です。

メーカーは「ECOVACS ROBOTICS」ってとこです。

正直なところ聞いたことありませんでしたが、Amazonでのレビューが結構良かったので、それを信じて購入!

価格は何と21,900円!

ロボット掃除機デビューするにはちょうどいいくらいの価格に感じました!

Amazonにはもっと安いものもありましたが、結局この価格とレビューが決め手となり、我が家に初めてのロボット掃除機が来ることになりました。

商品到着、使用までの準備

注文から2日後についに到着!

いやー、久し振りに商品到着が待ち遠しかったですね!

到着した商品はこんな感じ。

f:id:ibluenote:20180601231850j:plain

f:id:ibluenote:20180601231757j:plain

箱から取り出し、最初にサイドブラシを取り付けるだけで準備は完了!

初期作業はほとんど不要でしたが、まずは充電する必要がありました。

動作、機能のレビュー

我が家では主にフローリング、マット(段差約5㎜)、畳の3つのタイプの床があるワンフロアをまとめて掃除しています。

出勤前にスイッチを入れて、帰ってきたら終わっているという感じで使っています。 

掃除のモードは4種類あります。

・オート清掃モード

・スポット清掃モード

・壁際清掃モード

・シングルルームモード

f:id:ibluenote:20180601232228j:plain

f:id:ibluenote:20180601232252j:plain

基本的に操作はリモコンで行います。

リモコンは単四電池を使用しますが、電池は本体に付属していました。

本体に「AUTO」ボタンがあるので、オート清掃モードだけはこれで起動できます。

f:id:ibluenote:20180601231948j:plain

今のところオートモードでの使用がほとんどで、たまに6畳の部屋でシングルモードを使うような状況です。

オートモードではランダムに部屋を行き来していますが、途中で壁際に沿って隅を重点的に掃除したりする時もありました。

どれどれ。ちゃんと仕事してるかな?ってことでしばらく見ていましたが、動きの規則性はよく分かりませんでした。本当にランダムに動いているような印象です。

普段もずーーっと見ているわけではないので、途中どんな動きをしているかは分かりませんが、仕事から帰ってきたら部屋はしっかりとキレイになっていると感じることが出来ます。

ダストボックスも簡単に取り外せる!

本体のダストボックスは片手で摘んで簡単に取り外しが出来ます。

説明書にはダストボックスは使用の都度捨てて下さいと書かれています。

使用後にダストボックスを見るとかなりゴミや埃を吸っていることが分かるくらいです。

これを見るとちゃんと仕事してくれてることを確認出来ます。

その他にも便利な機能があるよ!

スケジュール機能があり、誰もいなくても決まった時刻に自動的に清掃を行ってくれる機能もあります。設定は簡単で、リモコンで時刻を設定するだけ。本体の電源を切らなければ設定は保存されます。

アプリでリモコンをダウンロードすることができるようです。まぁリモコンがあれば必要ないかなって感じで僕は使っていませんが、そんな事もできるようです。本体のWi-Fiマークはそのためのものであり、その場合2.4GHzのWi-Fi環境が必要になります。

ちゃんとキレイになるの?

僕の場合はそもそも日常の簡易清掃というところを目的にして購入しているので、部屋の隅々まで掃除してくれるところまで期待していませんでした。

ですが、今のところ目立った掃除漏れ箇所なども気にならないため、ひと通り掃除してくれているのだと感じています。

そのため日常清掃としては十分に仕事してくれていると思います!

使う時に気を付けたいこと

棚の下などの狭い隙間にはまり込むと出られなくなることがあります。我が家では、テレビボードの下に潜り込み、がっちりハマって出られなくなっていた事がありました。

その他には、体重計に乗り上げたまま動けなくなっていた事もありました。

説明書には、家具と床との間に隙間が8cm以上空いている必要がありますと書いてあります。

入れないくらいの隙間ならいいでしょうが、出られなくなる隙間については本体が入らないようにガードしておく必要がありますね。

我が家では、起動前にある程度モノを椅子の上に上げたりして、動きやすいようにもしています。

これらの前準備は人によっては手間に感じるかも知れませんが、自分で掃除することに比べれば、なんてことないかなといった感じです。

あとは使っていくうちに自分の家のベストな方法が分かってくるんじゃないかなと思います。

結論。本当に買ってよかった!

今回「DEEBOT」を買って本当に良かったと思います。コスパという点でも優秀だと思います!

ロボット掃除機は共働きの必須アイテムだと言われますが、本当に助かっています。もっと早く買えば良かった…

ルンバのイメージが先行して、これくらいの価格のものがあることを知らなかったので、あまり積極的に調べたりしていなかったのですが、知っていればもっと早く買ってたんじゃないかなって思います。

もし今ロボット掃除機の購入を検討してる人でコスパ重視の方は是非とも「DEEBOT」使ってみてもらいたいと思います!

気持ちと時間にゆとりが生まれますよ!

ではまた。

iDeCoの申込用紙を取り寄せたら会社で書いてもらう書類があったよ

なんだかんだでそのままになっていたiDeCoの申込ですが、やっと申込用紙の請求をしました。大分遅くなってしまいました。。


申込先はSBI証券にしました。やっぱり安心感ありますよね。SBI証券を選ぶのに迷いはなかったです。


申し込みから5日後に書類が到着

SBI証券のホームページで申請してから思ってたより時間がかかりました。3日くらいで来るかなと思ってたので、「あれ?申し込み出来てないのかな?」と心配になった頃に届きました。

 


会社で記入、捺印してもらう書類がある

届いた書類を確認すると、提出が必要なのは以下の5つの書類。


・個人型年金加入申込書
・預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書
・事業所登録申請書兼第2号加入者に関わる事業主の証明書
・確認書
・本人確認書類


文字にすると長いですが、記載するフォームは結構簡単なものでした。


ちなみに僕は会社で確定給付企業年金に加入しているの第2号加入者です。


ひとつ分かったのは、上記の内の「事業所登録申請書兼第2号加入者に関わる事業主の証明書」という書類には、会社で記入してもらい、判を押してもらわないといけない箇所があるということです。


申請フォームには記載する基礎年金番号や、事業所登録番号などを会社で書いてもらう必要がありました。
確かに年金手帳は会社に預けているので、こちらでは年金番号が記入できないし(ねんきん定期便とか見たらわかるかも?)、会社に僕の年金の加入状況を証明してもらわないといけないみたいですね。そう考えれば僕のような第2号被保険者の場合は、会社に記載してもらうのはまぁ当然ですね。

 


会社にこの書類を提出すると、「あ、この人iDeCo始めるんだ」ってことが分かってしまうのが嫌だなぁと思う人もいるかもしれませんが、んなこたぁ気にせず行きましょう。

 


ちなみに会社は、確定拠出年金を始める人に書類作成などを求められたら協力しなければならない法律があるようです。


確定拠出年金法より
(個人型年金についての事業主の協力等)
第七十八条 厚生年金適用事業所の事業主は、当該厚生年金適用事業所に使用される者が個人型年金加入者である場合には、当該個人型年金加入者に対し、必要な協力をするとともに、法令及び個人型年金規約が遵守されるよう指導等に努めなければならない。


2 前項の場合において、国は、厚生年金適用事業所の事業主に対し、必要な指導及び助言を行うことができる。

 

 


まぁ会社が断ったりはしないでしょうが、それくらい当たり前の権利って事で考えておく方がいいですね。

 

 


ということで、申請書の取り寄せから会社への書類作成依頼もあって、この後書類送付して処理に時間もかかると思うので、最初の引き落としまでは多少時間がかかりそうな感じってことが分かりました。


また何か分かったら書いていきたいと思います。

新型iPad2018買ったよ!良さを改めて実感!

先日、iPadの2018年モデルが発売されまました!これを機についに僕もiPadを買っちゃいました!
いやー、やっぱり良い!
今回は嬉しかったのでその感想を書いておきたいなと思います!


買おうかどうかずっと迷ってた
 iPadはずっと前から買おうかどうか迷っていました。
「欲しいけど買って何に使うの?」「スマホでほとんど足りてるんじゃない?」
価格も安いものではないので、そんなことを自問自答しながらメルカリでiPad air2を探してたりしながら時間が過ぎて行きました。
しかし!新型iPadが2018年3月に発売され、32G/WiFiモデル/9.7インチで37,800円とかなり手を出しやすい価格で発売されたので、この値段ならと思い、ついに買っちゃいました!


細かなスペック説明は詳しい人にお任せして、僕はライトユーザーとして感じたことを描きたいなと思います。


購入したのは32GB/WiFiモデル
自宅用として買ったので、WiFiモデルの32Gを選びました。
32GBの上は128GBでしたが、そこまで必要ではなかったので容量で迷うことはありませんでした。
実は色は結構迷いました。。
液晶の周りは白が良かったのでゴールドかシルバーの2択なのですが、、、
シルバーだと面白くないからゴールドかなーと思い、店舗で見て見ると、、うーん、思ってたのと少し違う感じ。
ディスプレイ用はゴールドしか置いてませんでしたが、結構迷ってシルバーを選びました!
少し置きにいっちゃったかな?でもやっぱりカッコいいです!

どーせカバーを付けるのでほとんどわかりませんが。。。

 

決め手はやっぱり値段!

中古のAir2でも2~3万円位はしていたし、僕の用途ではPro程のスペックは必要ないかなと思ってまし

た。整備済製品でもair2で30,000円位。

今回上記のモデルで価格が36,800円だったことで一気の買いたい気持ちが高まりました!


アップルペンシル?使うか分かんないけど使える方が良いよね!
新型iPadのポイントとして、Proだけで使えたアップルペンシルが、使えるという所も強みでした!けど僕の場合は使ってみたいけど、正直今のところ使わないかな?ってな感じでした。
絵は描きません。文章の校正作業もする予定ありません。
でももしかしたら、今後何かいい使い道が見つかるかも?ってことで、air2ではなく、新型iPadを選択しました。
結局アップルペンシル使えない割にair2の中古相場ってそんなに安くないんですよね。
それだったら最新のスペック買うっしょ!って感じですね。


ブログを書きたかったのも1つの理由
本格的にブログを書いている人はパソコンを使っている人が多いのかなーと思います。我が家にもパソコンはありますが、やっぱり起動してから立ち上がるまでが少し時間がかかってめんどくさく感じることが多いんですよね。
僕が普段ブログ書くときは、電車とかでスマホで書いていることが多いからだと思います。あと家でも隙間時間で作業したりネット見たりするので、すぐ出来て、すぐやめられるという方がいいです。
PCを使う時は、普段はダイニングテーブルで作業をすることが多いので、ご飯の時間にパソコンしまってー!って言われる事もよくあります。
ノートPCをいちいち出したり、片付けたりするのもめんどくさいんですよね。    
その点もiPadだと解決!あとワイヤレスキーボードも購入しました。


Kindle欲しかったけどiPadで十分!
買ってみて分かったのは、iPadだと電子書籍もゆとりをもって読めるということ。
前にも少し書きましたが、Kindleペーパホワイトを買う気満々でした。
プライムリーディングという特典もあるので、プライム会員になりましたが、iPadでプライムリーディングの本を読んでみたところ、意外といけるかなと思いました。見え方など並べて比較していませんが、しばらくはiPadでいってみようかなと思えたので、Kindleペーパホワイトは一旦見送りかなと思ってます。


結局どう使っていこうか?
アップルペンシル以外では基本的には、自宅用スマホと変わらないかなと思います。
ただ、同じネット見るだけでも画面の大きさが違うだけで見やすさが結構違っていて、作業としても捗るように感じました。
僕の場合は文章入力作業もしたいなと思ったので、その点はとても感じました。
道具としてゴリゴリ使っていきたいと思っています!    


最終的な結論としては、買って良かったです。
iPhoneから離れて久しぶりのアップル製品だけど、やっぱり良かったです!
僕と同じように、欲しいけど値段とか使用目的で迷っている人がいれば、参考になればと思います。