ゆとりを追い求めるパパのブログ

時間、お金、気持ちにゆとりが欲しいパパの雑記ブログ

子供に古い価値観を刷り込まないよう気をつける

先日、親戚が集まる中、その中の一人が「○○ちゃん(息子)は大きくなったら何になるの?」と質問していました。
周りの大人は冗談混じりに、やっぱり公務員がいいとか、大きな会社の方がー、みたいな事を言ったりしていました。
このやり取りは僕が小さい頃から、いや、もっと昔からあるテンプレ通りのやり取りでなので、それ自体は気にならないのですが、周りで話す大人の考え方に今の僕は違和感を感じました。

それは、これから先、公務員とか大企業の会社員のような1つの組織に依存する方がリスクが大きいんじゃないの?
こんなに小さい時から、雇われて時間で働く労働者になる前提で話をするのはどうなんだ?という点です。

選択肢の1つとして会社員を選ぶことは本人の自由であっていいと思うけど、今の時点から子供に対してそうすることが普通、安定しているなんて無責任なことは言いたくないです。

僕自身、今世の中が凄い勢いで変わっているのを強烈に肌で感じていて、こんなに価値観が変わる時代に生きていることを嬉しく思ってさえいます。

なので、今のところ働くということに関して、僕が息子に知っておいて欲しいのは、
・会社に勤めるのが「普通」ではないこと
・1つの組織で雇われて働くという事にはリスクがあるということ
・資産を作ってお金に仕事をさせる方法もあるということ

など、僕が小さい頃には教えてもらえなかった世の中の仕組みについてです。

そういった仕組みを知った上で、どういう生き方をしたいのかということを自分で考え、実行できることがこれからの時代を生きていく上で何より重要になるのかと思います。
変に前の時代の価値観を引き継ぐ必要はありません。

昔はいい大学に入り、いい会社に入ることが良しとされていたので、子育においても勉強が出来ていればとりあえず安心できたかもしれません。けど、これからは違って、色んな生き方をする人が増えてくるんだと思います。

自分がしたいことを考え、それが出来るように行動することがより求められるようになってきているというところでしょうか。

息子にはそんな風に自分で考えられる大人になってほしいなぁ思うので、僕はこれまで当たり前とされていたような価値観をそれが当たり前のように話さないように気をつけるようにしています。

これからの時代、今までの常識がことごとくひっくり返っていくような気がしています。
これからは子供から教えてもらうことが多くなりそうな予感がする今日この頃です。